
WiMAXは通信制限は実質ない とよく聞きますが、本当に制限はないのでしょうか。
通信量の大きい動画で測定し、本当に実質制限がないのか調べてみました。
なお、WiMAXの通信制限は、次のとおりです。
直近3日間で10GB以上
普段スマホしか使ってないから、パソコンと違って、動画の通信量大きくないんじゃない?
そう思うよね。今回はスマホで動画を見たときの通信量をメインに調べたよ。
結論からいうと 実質制限ないってのは本当みたいだね。
結論からいうと 実質制限ないってのは本当みたいだね。
目次
通信量測定―Youtube
前提条件
今回の測定の前提条件は次のとおり
条件① | 条件② | 条件③ | 条件④ | |
測定アプリ |
通信量チェッカー※1 |
|||
キャリア | ソフトバンク | |||
機種 | Iphone ⅩR | IPad Pro | ||
Youtube内の 画面サイズ |
小 |
大![]() |
||
使用した動画 | ヒーリング動画 ※2 |
モンスターズインク ※3 |
||
解像度 | 144P~1080P | 1080P |
※1 通信量チェッカー
※2 測定に使用したヒーリング動画
※3 測定に使用したモンスターズインクの動画
条件①測定結果(ヒーリング動画/静止画に近い動画)
解像度 ※1 |
10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] ※2 |
1日の |
|
144P | 13 | 78 | 2.3 |
42.3 |
|
240P | 16 | 96 | 2.9 | 34.4 | |
360P | 19 | 114 | 3.4 | 28.9 | |
480P | 22 | 132 | 4.0 | 25.0 | |
720P | 31 | 186 | 5.6 | 17.7 | |
1080P | 72 | 432 | 13.0 | 7.6 |
※1 Youtubeでは、以下のように解像度を変更可能
※2 1ヵ月を30日として 毎日 1時間視聴した時の参考値
※3 WiMAXでの制限は3日で10GBのため、1日当たりは3.3GB。
制限いっぱいまで見れる視聴時間を記載
あれ?思ったほど通信量大きくないね。
使用した画像は、ヒーリングの動画でかなりシンプルなものだから、思ったよりも通信量が大きくならなかったね。動きのある動画でも追加で検証してみるよ。
条件②測定結果(条件①との違い:ヒーリング動画➡モンスターズインク)

解像度 | 10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] ※2 |
1日の |
|
1080P | 217 | 1,302 | 39.1 | 2.5 |
結構通信量が増えたね。
そうだね。動画の中身によって 3倍も差があるね。
ただ、2時間映画を最高画質(1080P)でみても2.6GBだし、通信制限(直近3日間で10GB ➡1日あたり3.3GB)のかかる3.3GB以下なのは少し安心したね。
ただ、2時間映画を最高画質(1080P)でみても2.6GBだし、通信制限(直近3日間で10GB ➡1日あたり3.3GB)のかかる3.3GB以下なのは少し安心したね。
測定したスマホの画面って 小さいものだよね? スマホの画面いっぱいにしたら通信量ってあがるの?
たしかにスマホで動画見るといっても 画面いっぱいで見たいもんね。次に画面いっぱいにしたもので測定してみるね。
条件③測定結果(条件②との違い:Youtube内の画面サイズ 小➡大)

解像度 | 10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] ※2 |
1日の |
|
1080P | 230 | 1,380 | 41.4 | 2.4 |
あれ?ほとんど変わらないね。
少し差があるけど、測定誤差もあるだろうし、ほぼ一緒だね。
一緒ならスマホで動画見る時は画面いっぱいで見たほうがいいね。
一緒ならスマホで動画見る時は画面いっぱいで見たほうがいいね。
たまにIPadで見る時あるけど、Iphoneと同じぐらいの通信量なのかなぁ?
気になるよね。では次はIPadでの通信量を見てみよう。
条件④測定結果(条件③との違い:Iphone ➡IPad)

解像度 | 10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] ※2 |
1日の |
||
1080P | 228 | 1,368 | 41.0 | 2.4 |
あれ? ほとんどかわらないね。
そうだね。動画の中身や画質によって通信量が決まるから、見るデバイス(IphoneかIPad)には影響がないことがよく分かったね。
通信量測定―LineのTV電話
次にラインでTV電話をした時の通信量を見ていきます。
10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] ※2 |
1日の |
|
76 | 456 | 13.7 | 7.2 |
動画みるのとあまり変わらない感じだね。
そうだね。TV電話は、動画と一緒ぐらいの通信量っていうのも個人的には納得感あります。
通信量測定―SkypeのTV電話
次にSkypeでTV電話をした時の通信量を見ていきます。
10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] ※2 |
1日の |
|
63 | 378 | 11.3 | 8.7 |
ラインと変わらないね。
TV電話ができるアプリではあまり差がないことがわかったね。
まとめ
機器 | アプリ | 動画 | Youtube内 画面サイズ |
解像度 | 10分 [MB] |
1時間 [MB] |
1ヵ月 [GB] |
1日の |
|
Iphone | Youtube | 動きが少ない 動画 |
小 | 144P | 13 | 78 | 2.3 |
42.3 |
|
240P | 16 | 96 | 2.9 | 34.4 | |||||
360P | 19 | 114 | 3.4 | 28.9 | |||||
480P | 22 | 132 | 4.0 | 25.0 | |||||
720P | 31 | 186 | 5.6 | 17.7 | |||||
1080P | 72 | 432 | 13.0 | 7.6 | |||||
動きが大きい 動画 |
217 | 1,302 | 39.1 | 2.5 | |||||
大 | 230 | 1,380 | 41.4 | 2.4 | |||||
IPad | 228 | 1,368 | 41.0 | 2.4 | |||||
Iphone | ライン | 76 | 456 | 13.7 | 7.2 | ||||
Skype | 63 | 378 | 11.3 | 8.7 |
今回は、動画の通信量を検証してきました。
WiMAXで実質制限がないというのも納得できる測定結果になりましたね。
みなさまの疑問に少しでもお答えできていれば幸いです。